<Story .1>
“子供に武道をならわせたい” 家の近くでやっていたのが、体験のきっかけ!
N.Kさん (小学生のお父様) の体験談
体験談を読む
<何か武道をやらせたい理由で始めたテコンドー>
何か子供に武道を習わせたいと探していたところ、家の近くに道場があることを知りました。はじめは、子供も緊張していたようですが、大きな声を出してミット蹴りをするのが楽しかったようで、自分からすすんでやる!といいました。
今ではお友達も誘ったりして、わいわい楽しく練習しています。
テコンドーの練習の後は発散できるのか、テンションがとても高くさらに元気いっぱいです。
長く続けて行ってほしいと思っています。
<合宿も楽しい!>
夏に行われる合宿では、たくさん練習して、美味しいご飯を食べて、道場の皆さんと親しくなれる良い機会になりました。お楽しみもたくさんです。
<昇級審査に向けて頑張っています!>
練習を続けていくと、昇級審査を受けられますが、審査の前は、普段よりもさらに練習を頑張っています。
子供にとっては帯の色が変わるのがとても嬉しい様で、練習の良い励みになっているようです。
将来は目指せ!黒帯ですね。
<Story .2>
“道着がかっこいいな” 軽い動機で始めたら、副産物がいろいろ!
T.Sさん (男性 27歳 会社員) の体験談
体験談を読む
<職場が近いからという理由で始めたテコンドー>
偶然、職場が近くで、テコンドーの道着がちょっとかっこいいなと思って、気軽な気持ちでやってみました。
スポーツは好きですが、格闘技経験は全くなく、サッカーなどの身体の接触があるスポーツは、華奢なこともあって苦手でした。そんななかでも、何か格闘技が気軽に始められたらと思っていたのです。
<始めは気軽にジャージで始められる>
始めた当初は、道着も持っていなかったので、初心者の方々に混ざって、ジャージ姿で練習していました。ただ、やはり憧れの道着姿の先生方を見ていると、だんだん欲しくなって、始めてから半年後の昇級審査前に購入しました。(もちろん強制はされませんが)
やっぱり、道着を着ると気合の入り方も全然ちがいますね。
<格闘技だけど痛くない。ミット蹴りで上達を実感>
テコンドーは、「型」と「組み手」の練習があって、初心者の私たちは、「型」の練習からです。基礎的な蹴りや突きの形をしっかりと覚え、ミット蹴りなどをして感覚を磨いていきます。なので、格闘技にありがちな「痛い」「汚い」「苦しい」といったものはなく、技術をしっかり学びながら、身体を動かしていくといったイメージです。0から始めた私でも、日々上達が実感できるのは「ミット蹴り」です。最初は、上手く蹴れずに変な音しかでなかったのが、基礎が徐々に固まってくると「バンっ!」と自分でもびっくりするぐらい強烈な音が出て、最高に気持ちいいですよ。
<テコンドー効果でゴルフが!?>
テコンドーを始めて、約10ヶ月。初めての昇級審査もクリアし、黄色帯を獲得!
近いうちに、試合にも出れたら。。。なんて思っています。
テコンドーには直接関係ないんですが、テコンドー効果で身体の切れが抜群によくなり、ゴルフの飛距離&スコアが飛躍的にアップしました。まさかこんな副産物があるなんて。
<こんな人におすすめ>
身体を強くしたい人、仕事のストレスを発散したい人、楽しく格闘技を始めたい人におすすめですね。

<Story .3>
目指すは、格好いい女!ヒップアップ効果絶大!
Y.Tさん (女性 28歳 会社員) の体験談
体験談を読む
<駅から近くて便利>
仕事の後に帰宅途中の渋谷駅前でできちゃう!という気軽な気持ちで始めたテコンドー。
ジムに通うのもいいけど、何かみんなと違うこともやってみたいと思ったのがきっかけだった。
<道着で気合も入る>
実際に道着を着て、髪を縛って道場に入ると、なんとなく気合も入るし格好いいかも…と、
汗を流す気持ちよさもあって、毎週続いている。
<柔軟性、韓国語、ヒップアップ・・・効果抜群>
実際にやってみると、予想以上の効果が。
・テコンドーは、ローキック禁止の中段以上の蹴りなので、ヒップアップ効果が!
・格好いい蹴りを行うには柔軟性が結構必要!
ストレッチにも時間を割き、特に股関節の柔軟性がつく!
・技の名前も号令も韓国語なので、韓国語の勉強にもなる!
・護身術も教えてくれる!
などなど
<荷物が少なく手軽にできる>
また、かさばるシューズが不要で道着だけ持っていけばいいので、荷物が少く
通勤の負担にならないのも結構うれしかったりする。
白→黄→緑→青→赤→黒帯、という明確な目標もできるし、5年以内に黒帯目指して奮闘中!
<Story .4>
体を鍛える為にはじめたら、体も健康になりました!
Y.Sさん (男性 40歳 会社員) の体験談
体験談を読む
<年齢もとってきて始めた武道>
年齢もとってきて、体を動かす何かはじめたいと考えていましたが、スポーツクラブで汗を流すだけでは、なかなか長続きしないと感じていました。
何か目標を持って出来ないかと探しはじめたところ、スポーツクラブの中にいくるかある武道にテコンドーがあるのを知り、体験練習から始めました。
<初心者にもやさしい体験練習>
これまで、武道や格闘技の経験も無かったので、初心者でも始められるか聞いたところ、ほとんどの人が未経験という事だったので、運動が出来る
恰好だけ用意して体験練習に参加しました。体験練習という事で、やさしく教えて頂いたとは思うのですが、しっかり柔軟運動も行い、わかり安く
教えてもらえましたので、これなら自分でもできると思い、入会する事にしました。
<はじめて6か月、みるみる健康になるのが分かりました!>
テコンドーの場合、体の柔軟性も大事なので、準備運動の中で柔軟運動に費やす時間も多く、みるみる体がやわらかくなりました。体が柔らかく
なった事で、普段の生活での体の動きも格段に軽くなっていくのを感じていました。はじめて6か月で、たまたま健康診断があったので、何気なく結
果を見て驚いたのが、今まで数値が悪かった項目が明らかに改善していました。他に何か特別やっていたのではないので、明らかにテコンドーでは
ないかと思い、他の道場性の人に話したら、やはり同じような体験をしている人が多く、体を鍛えながら、健康になりとても嬉しかったです。
<今では試合にも参加し程頑張っています>
健康になるだけでも続けていく価値があると思っていますが、昇級審査を受けて級位があがる毎に課題があり、自然と課題を身に着けていく事で、
武道としての実力もついてきて、今ではたまに試合にも参加しています。ただし、年齢も年齢なので、無理なく自分の体と相談しながら、出来る種
目を選んでいます。
<こんな人におすすめ>
性別関係なく、年齢が高い人も多く参加している道場なので、体を鍛えながらも健康体を作りたい人にお勧めです。また、一緒に試合や合同練
習、その後の会食などもとても楽しいです。